山歩き報告2006年

番号付けは逆にしております。

開設者の山歩き報告

51 12.11 宇藤原浅間山 房総丘陵              2007年へ
50 12.02 鷹取山 房総丘陵
49 12.02 峰山 房総丘陵
48 11.29 大谷川ダム 房総丘陵
47 11.29 鹿島山 房総丘陵
46 11.25 籠田山 房総丘陵
45 11.25 タルミ橋 横根 内台 房総丘陵
44 11.23 長狭富士 房総丘陵
43 10.11 弓木高塚山 房総丘陵
42 10.11 大多喜県民の森 御止め川コース 房総丘陵
41 10.11 御所塚山 一等三角点大谷おおやつ 房総丘陵
40 09.25 鷹取山 房総丘陵
39 09.22 市井原瀬高尾根筋 房総丘陵
38 07.22 男金山 房総丘陵
37 06.10 庚申山 房総丘陵
36 06.02 限りの山 房総丘陵
35 05.21 川代愛宕山 房総丘陵
34 05.21 布野浅間山 房総丘陵
33 05.15 鋸山 房総丘陵
32 05.12 旅名浅間山 君津 房総丘陵
31 05.12 経塚山 大井 房総丘陵
30 05.12 嶺岡大塚山 中塚山 二ツ山 房総丘陵
29 05.09 仁王山 房総丘陵
28 05.05 龍光山嶺岡浅間熊捕山雨乞山嶺岡花立山巾着山 房総丘陵
27 05.05 岩郷山 向山 江見 房総丘陵
26 05.03 大多喜 浅間神社 房総丘陵
25 05.03 弓木高塚山 房総丘陵
24 04.30 余蔵山 房総丘陵
23 04.30 津辺野山 房総丘陵
22 04.30 岩井木の根峠 房総丘陵
21 04.23 宇野辺 石尊代山 房総丘陵
20 04.23 養老渓谷 安場山 小田代浅間山 房総丘陵
19 04.16 江見吉浦 蛇山 房総丘陵
18 04.16 江見秋葉山 房総丘陵
17 04.09 殿中山 房総丘陵
16 04.09 仁王山 粟又の滝 宇野辺 房総丘陵
15 03.29 天道山 江見大塚山 房総丘陵
14 03.24 殿中山 房総丘陵
13 03.16 三郡山 房総丘陵
12 03.16 人骨山 房総丘陵
11 03.09 三条大塚山 上総中野 房総丘陵
10 02.23 海老敷金毘羅山 二反森 甚兵衛様 房総丘陵

02.14 中野七面山 鬼子母神堂 上総中野 房総丘陵

02.14 大多喜県民の森 房総丘陵

02.12 筑波山 茨城

02.05 那古山 宮本城址(城山) 房総丘陵

02.02 秋葉山 久留里 房総丘陵

01.31 崖の観音 堂山 房総丘陵

01.13 里見公園 聖山 七面山 房総丘陵

01.13 大房岬 房総丘陵

1

01.11

愛宕山 久留里 房総丘陵             2005年

開設者の山歩き報告

51 12.11 宇藤原浅間山 房総丘陵
 東大和田から高溝の沢沿いに進み、尾根を詰めた後、宇藤原浅間山を登りました。

50 12.02 鷹取山 房総丘陵
 大谷川ダムから鷹取山へ行きました。頂上で休憩中、ハイカーが一人
通過していきました。八重の椿が一輪咲いていました。

49 12.02 峰山 房総丘陵
 バス停辻森とバス停大岩の中ほどに「山の上は別世界、
峰山フォレストパーティ」という看板があります。その峰山へ行きました。

48 11.29 大谷川ダム 房総丘陵
 御殿山の北登山道に公衆トイレがあります。その西のほうにダム湖があります。
これを回りました。大谷川ダムといいます。絶対読めないと思います。安田橋の南側
不動堂の大銀杏が奇麗に色づいていました。だいやつ。
それから御殿山の北た登山口のうち東側二本は地すべりのため通行止めだそうです。
北側は大関橋からか安田橋からだけだってわけですね。

47 11.29 鹿島山 房総丘陵
 万田野林道を少しだけ歩いて、川谷(かわやつ)バス停から
大日山遊歩道駐車場までを歩いて。それじゃ山歩き報告になりません。
(三坂)鹿島山を往復しました。何等かは存知ませんが、三角点もありました。

46 11.25 籠田山 房総丘陵
 上大帷子から安岡神社の鳥居の前から籠田山を往復しました。紅葉でした。

45 11.25 タルミ橋 房総丘陵
 長狭街道タルミ橋から横根地区を抜け山中内台へ抜けました。これで、
志駒から尾根伝いで、長狭街道まで繋がったようです。周囲はかなりの紅葉でした。

44 11,23 長狭富士 房総丘陵
 打墨神社前から奥の集落を抜け、観音堂の裏の尾根を登って頂上に至りました。

43 10.11 弓木高塚山 房総丘陵
 南側のゲートから高塚山を目指しました。神社のところへ降りてきました。

42 10.11 大多喜県民の森 御止め川コース 房総丘陵
 大多喜県民の森の御止め川コースをぐるりと回りました。

開設者の山歩き報告

41 10.11 御所塚山 一等三角点大谷おおやつ 房総丘陵
 万田野林道から尾根伝いに東側のピークへ行き、御所塚山を目指しました。

40 09.25 鷹巣山 房総丘陵
 
大日山遊歩道駐車場増間浄水場入口から増間林道を進み、鷹取山へ行きました。
増間林道を左へ折れて、二股が有りその両方で大沢林道に出て、右俣から林道に
登りついたところに鷹取山西尾根に取り付く登りを進みました。
 鹿島山へは藪の中で道迷い。中断、明るいうちに舗装道路に戻りました。
決してお泊りしないのだ。

39 09.22 市井原瀬高尾根筋 房総丘陵
 
市井原から瀬高の集落を抜け、尾根筋まで登りました。嵯峨山への南東側の
取り付きになる径です。瀬高の最奥から尾根筋に通じる径に入るところが
わかりにくいので、真似しないように。

38 07.22 男金山 房総丘陵
 鴨川駅西口から保台ダムまでの道路歩きをしました。途中、
男金(おがな)山があって、これを登りました。

37 06.10 庚申山 房総丘陵
 
粟又橋の駐車場付近から加茂神社を経て、低い山を登りました。手前のピークでは
大日如来像もありました。庚申像は古いものですが顔がまだはっきりしていました。
麻綿原に通じる道路の分岐までいきました。

36 06.02 限りの山 房総丘陵
 奥養老キャンプ場付近から筒森へ行き、限山(かぎりやま)を登りました。
限りの山としたほうが歌のとおりだし、読みやすいです。高塚山ともいうそうです。
ゲンザンとも読めますから。

35 05.21 川代愛宕山 房総丘陵
 交差点からすぐのところでした。赤い鳥居が印象的でした。

34 05.21 布野浅間山 房総丘陵
 鳥井畑バス停から入りました。西側の三角点峰に近いところに仁我山という標識が
ありました。

33 05.15 鋸山 房総丘陵
 観月台から三角点を目指しました。素掘りトンネルを見ました。

開設者の山歩き報告

32 05.12 旅名浅間山 君津 房総丘陵
 旅名フルーツ村から登りました。

31 05.12 経塚山 大井 房総丘陵
 大井の農協から登り戻ってきました。

30 05.12 嶺岡大塚山 中塚山 二ツ山 房総丘陵
 嶺岡中央林道へ行きました。

29 05.9 仁王山 房総丘陵
 4月に行った山です。今度は弓木寺下の往復をしました。

28 05.05 龍光山 嶺岡浅間熊捕山雨乞山嶺岡花立山 巾着山 房総丘陵
 嶺岡中央林道2号線上の山を見ました。

27 05.05 岩郷山 向山 江見 房総丘陵
 高鶴配水場から真に受けて登りましたが、市井原集会場から登るのが正しいです。

26 05.03 大多喜 浅間神社 房総丘陵
 この日は大多喜世界れんげまつりの最終日で、大変賑わっていました。
階段を登ると、道路から見える社殿にすぐ着きました。
でもその上にも径が通じていました。

25 05.03 弓木高塚山 房総丘陵
 殿中山の時の南側の山へ行きました。たけのこ狩りをしている人に出会いました。

24 04.30 余蔵山 房総丘陵
 犬掛お堂付近から余蔵山へ行きました。「房総山岳志」で大台山としている山です。
電波塔はありませんが、林業の切り出し中です。全線舗装道歩きです。270度くらいの
かなりの展望が望めました。

23 04.30 津辺野山 房総丘陵
 塚原付近から秋葉神社に立ち寄って進みました。西峰から東峰への道ではつくづく、
コンパスの有り難味を感じ入りました。西峰の採石場からは東側の素晴らしい眺めが
望めました。

開設者の山歩き報告

22 04.30 岩井木の根峠 房総丘陵
 高崎公園駐車場への径は狭かったです。木の根峠にはそういった看板はなく、
一本松跡という看板などがありました。東へ進んだ枇杷畑の上のベンチで休憩しました。
素晴らしい眺めです。

21 04.23 宇野辺 石尊代山 房総丘陵
 同名の山を考える「房総山名考」では山頂の石尊祠について、
石宮の屋根石に12弁の
菊らしい半花として花の上部半分が日の出の光芒のようになっている図があります。
私が見た石宮はその図と同じですが、ほとんど全体が見える菊の花でした。
むしろ花全体の内、上部が欠けているような感じでした。小雨で薄暗かったから私が
寝ぼけていたのかしら。

20 04.23 養老渓谷 安場山 小田代浅間山 房総丘陵
 
養老渓谷老川橋に近い安場山と小田代(こただい)浅間山を登りました。日枝神社に
寄りました。シイの大木二本を見ました。

19 04.16 江見吉浦 蛇山 房総丘陵
 江見駅の東側に見える小さな独立峰蛇山を登りました。東西ともに登り径は
ありませんでした。頂上付近には東西に長く幅広い径があります。

18 04.16 秋葉山 房総丘陵
 
秋葉山を高鶴に近い沢沿いの径から登りました。奥谷から登りました。
内遠野中谷橋から登りました。

17 04.09 殿中山 房総丘陵
 
せせらぎ橋から林道に入り、尾根筋の林道で殿中山を登りました。北側の林道で、
戻りました。弓木寺の付近に通ずる新道の工事なのかアスファルトの奇麗な道路が
できていました。せせらぎの滝を見ました。なかなかスマートないい滝でした。
 3月は西側からでしたので、東側から登ったわけです。

16 04.09 仁王山 粟又の滝 宇野辺 房総丘陵
 粟又の滝の駐車場から仁王山を往復しました。せせらぎ

15 03.29 天道山 江見大塚山 房総丘陵
 東真門の花の駅に近い天道山へ行きました。東大塚山−江見大塚山へも
尾根続きで行きました。

開設者の山歩き報告

14 03.24 殿中山 房総丘陵
 弓木寺下バス停(弓木下ではありません)から南へ進んで、東側の山へ入りました。
孟宗竹が奇麗でした。田代滝も見ました。

13 03.16 三郡山 房総丘陵
 古畑から道路を北へ進んで、林道に出ました。東へ進んで三郡山を往復しました。
雨に降られました。

12 03.16 人骨山 房総丘陵
 平塚入口から歩きました。2.5万図の入骨山は一字違いです。
まだ水仙は咲いています。桜も咲いています。もちろん梅も咲いています。

11 03.09 三条大塚山 上総中野 房総丘陵
 上総中野駅に近い三条入口付近から三条大塚山を登りました。下ったところから
登りましたもちろん最後には登ったところから下りました。

10 02.23 海老敷金毘羅山 二反森 甚兵衛様 房総丘陵
 三芳村道の駅から金毘羅山へ行きました。二反森さくらおかからは大日山など
北側の山がよく見えました。甚兵衛様では役の行者の像がありました。

9 02.14 中野七面山 鬼子母神堂 上総中野 房総丘陵
 上総中野駅の北側に七面山展望公園という看板が、光善寺の看板と並んで
あります。その境内に入り本道の裏山へ登りました。更に東側には、
子安鬼子母神という標石が道路脇にあり、斜路を登りつめました。
道の裏手の頂上へ行きました。

8 02.14 大多喜県民の森 房総丘陵
 大多喜城の西側です。野鳥観察舎などというのもありました。御止川のコースだけは
林業の作業中で通れませんでした。竹の工芸センター、薬草園があります。いつでも
(定休日を除いて)ただで見学できます。

7 02.12 筑波山 茨城
 
筑波神社のところからケーブルカーの線路脇の径で御幸ヶ原に登りました。
男体山から女体山へ廻りました。ここで乾杯をしました。そのあと、
ロープウェイのほうツツジがおかへ下りました。けっこう人が多かったです。

6 02.05 那古山 宮本城址(城山) 房総丘陵
 
那古観音は札所です。その裏山は周回コースになっています。それを徘徊しました。
宮本城址も往復しました。

5 02.02 秋葉山 久留里 房総丘陵
 久留里街、真勝寺の参道手前から秋葉神社へ。怒田浅間山へも。

4 01.31 崖の観音 堂山 房総丘陵
 大房七面山と二位山と堂山を歩きました。
崖の観音から堂山は登れないようにされました。

3 01.13 里見公園 聖山 七面山 房総丘陵
 急な道でしたが、あっという間の頂上でした。枇杷の畑と蘇鉄の畑が多かったです。 

2 01.13 大房岬 房総丘陵
 お天気は悪かったのですが、海岸沿いで歩きいていきました。

1 01.11 愛宕山 久留里 房総丘陵
 久留里駅からその西側の愛宕神社へ行きました。
麓には県立青葉高校の愛宕キャパスが、ありました。

開設者の山歩き報告 2005年

end