山歩き報告2015年下期

番号付けは逆にすること。

開設者の山歩き報告

23

12.02 清和安房高山径、淵が沢右股小滝 房総丘陵
22 11.24 紅葉祭りコース 房総丘陵
21 11.24 市之沢林道頂上 房総丘陵

20

11.21 峰上尾根岩本峠小畑 房総丘陵

19

11.21 峰上尾根西尾根 房総丘陵
18 11.11 峰上尾根 房総丘陵
17 11.11 亀鶴山 房総丘陵
16 11.04 鉄杖山倒石碑分岐 房総丘陵
15 11.04 鉄杖山売津 房総丘陵

14

10.27 大沢天王山南尾根 房総丘陵

13

10.09 高宕山三角点 房総丘陵

12

10.05 御太刀神社 房総丘陵

11

09.30

貞元遊歩道 房総丘陵

10

09.26 田代川枝沢の小滝、田代滝か 房総丘陵

09.21 黄和田橋の小滝 房総丘陵
09.16 大多喜県民の森 房総丘陵
09.16 伊藤浅間山 房総丘陵

09.11 大羽根城跡 房総丘陵

09.11 本郷明金城跡 房総丘陵

09.04 山口城跡 房総丘陵
08.31 安場山 房総丘陵
08.31 高山城ノ腰城跡 房総丘陵

番外

08.13

みんなみの里 房総丘陵
07.10 白浜乙浜道●157 2015年上期へ

開設者の山歩き報告

23 12.02 清和安房高山径、淵が沢右股小滝 房総丘陵
 清和県民の森安房高山尾根筋から淵が沢右股の枝沢にある小滝を見に行きました。

22 11.24 紅葉祭りコース 房総丘陵
 清和県民の森の紅葉祭りコースを往復しました。まだ早いみたいでした。

21 11.24 市之沢林道頂上 房総丘陵
 市之沢林道頂上の丁字路から西へ少しだけ進みました。

20 11.21 峰上尾根岩本峠小畑 房総丘陵
 小畑から峰上尾根の岩本峠を目指しました。途中で戻りました。

19 11.21 峰上尾根西尾根 房総丘陵
 岩本の水田のある堰から峰上尾根へ行き、南側にある西尾根を往復しました。 

18 11.11 峰上尾根 房総丘陵
 岩本の水田のある堰の脇から峰上尾根の分岐を目指しました。

17 11.11 亀鶴山 房総丘陵
 花輪堰からの径で亀鶴山へ行きました。

16 11.04 鉄杖山倒石碑分岐 房総丘陵
 相川からトンネルの上に出て、鉄杖山方面へ進み、倒石碑の分岐まで進みました。
実は10.27途中でやめたもののリベンジです。

15 11.04 鉄杖山売津 房総丘陵
 売津堰から鉄杖山を往復しました。

14 10.27 大沢天王山南尾根 房総丘陵
 竹岡方面より大沢天王山附近を狙い、南尾根を林道に下りました。第8号標柱の脇のルートは通れなくなって
久しいようでした。観音堂から竹岡林道は堰止湖があって、かなり通りにくいです。いいえ先ず通れません。

13 10.09 高宕山三角点 房総丘陵
 奥畑から高宕山の三角点まで往復しました。

12 10.05 御太刀神社 房総丘陵
 君津市の御太刀神社へ行きました。大きなスダジイがあるはずだったのですが、切り株がありました。
大きな株立ちの山桜はありました。

11 9.30 貞元遊歩道 房総丘陵
 君津市の三舟山の北側にある貞元のJAの直売場味楽囲からA新御堂のコースを歩きました。

10 9.26 田代川枝沢の小滝、田代滝か 房総丘陵
 あっちこっちの写真不足を少し足しました。君津物産館から田代へ行ったら、滝が見えました。

9 9.21 黄和田橋の小滝 房総丘陵
 黄和田橋の小滝と堂沢の吊り橋を見に行きました。

8 9.16 大多喜県民の森 房総丘陵
 大多喜県民の森、御止め川コースを歩きました。良景ポイントへも行きました。

7 9.16 伊藤浅間山 房総丘陵
 大多喜の北寄りにある伊藤浅間山へ行きました。

6 9.11 大羽根城跡 房総丘陵
 里見駅東側大羽根城跡を前回とは違う径で登りました。上部の堀切で径は一緒になりました。

5 9.11 本郷明金城跡 房総丘陵
 里見駅の西側、北郷明金城跡へ行きました。他者の屋敷の上部のピークで戻りました。

4 9.04 山口城跡 房総丘陵
 高滝湖記念館から山口城跡を目指しました。午後からは暑いのでドライブにしました。

3 08.31 安場山 房総丘陵
 安場山のある林道安場線の附近を歩きました。

2 08.31 高山城ノ腰城跡 房総丘陵
 大崎電気の外れから前回のように登り、主郭から北へ進み、熊野神社前まで往復しました。

番外 08.13 みんなみの里 房総丘陵
 みんなみの里で珍木巨木の写真展がありました。知らない巨樹が沢山ありました。
吉保(きっぽ)八幡神社の宮司をしてらっしゃる鈴木利和さんの作品でした。

1 07.10 白浜乙浜道●157 房総丘陵
 林道畑2号線から尾根筋に上がり、東側の●157へ行きました。小さな石祠がありました。

開設者の山歩き報告 2015年上期へ

end